むし歯

- 歯が黒ずんでいる
- むし歯が再発した
- 食べ物や飲み物がしみる
軽度のむし歯は経過観察ですむこともありますが、進行して歯に穴があくと削るなどの治療が必要です。
治療期間や治療費を抑えるためにも、できる限り早く治療を始めましょう。また歯は削った分だけもろくなるため、治療を繰り返さないことが大切です。当院では適正な検査・診断によってむし歯が生じる「原因」を特定し、症状だけでなく根本的な原因を改善するアプローチを行います。
根管治療(歯内療法)

- 歯がズキズキと痛む
- 歯の根の治療がなかなか
終わらない - 過去に抜歯だと診断された
根管治療とは歯の根っこの中にある根管の治療です。
むし歯が進行すると、歯の神経にまで感染が広がり、炎症や強い痛みを引き起こします。
根管治療では、むし歯菌に感染した神経を取り除いて、根管の中を殺菌・消毒してから、薬剤を詰めて密閉することで無菌に近い状態にします。
とても複雑で高度な技術が求められる治療ですが、当院は得意分野としており、根管長測定機能を備えた根管治療用のモーター「トライオートZX2」を用いて精密かつスピーディーに治療を行います。
歯周病

- 歯ぐきが腫れている
- 歯がグラグラする
- 口臭がきつくなった
歯周病は、歯ぐきや歯を支える歯周組織が細菌によって炎症を引き起こされる病気です。歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨が溶かされて歯が支えられなくなり、お口の中のさまざまなトラブルの原因となります。また歯周病菌が原因で誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの深刻な疾患を引き起こしたり、悪化させたりする可能性もあります。
歯周病の治療は歯科医院でのクリーニングと定期検診、毎日の丁寧な歯磨きがポイントです。またお口の状態によっては、治療後の安定した状態を維持するために1〜3ヶ月ごとにSPT(歯周病安定期治療)をお受けいただくことをおすすめしています。
入れ歯(義歯)

- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を調整したい
- 入れ歯の相談をしたい
歯を失ってそのままにしていると、かみ合わせのバランスが崩れて、むし歯や歯周病といった口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。
当院ではできるだけ患者さまのご要望にそった義歯を丁寧に製作いたします。
他院で製作した入れ歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
ノンクラスプデンチャーとは?

保険適用の入れ歯が合わないという方には、金属のバネの部分を樹脂の材料で作る「ノンクラスプデンチャー」も対応しております。入れ歯特有の金属のバネを使用しないため、見た目が自然で、装着時の違和感も少ないことが特徴です。
※自由診療です。
小児歯科

- 子どものむし歯を
治療したい - 子どものむし歯を予防したい
- むし歯をくり返す
お子さまの歯や顎は、日々成長しています。そのため、当院ではお子さまの成長段階に応じた治療計画を立て、保護者の方にも治療内容をわかりやすくご説明いたします。
また治療の際にはお子さまの気持ちに寄り添い、コミュニケーションを大切にしながら段階的に慣れていけるように努めております。歯科医院が初めてというお子さまや、治療に不安を感じるお子さまも、どうぞ安心してご来院ください。
むし歯治療だけでなく、歯の質を向上させるためのフッ素塗布などの予防ケアもご提供しております。
草津市内にお住まいのお子さまは、草津市の地方自治体の健診に「子ども医療費助成制度」(1診療報酬明細書あたりの自己負担500円)をご利用いただくことができます。対象の方は「福祉医療費受給券」をご提示ください。
予防・クリーニング

- むし歯や歯周病から
歯を守りたい - 大切な歯を守りたい
- むし歯を再発させたくない
- いつまでも自分の歯で
食事したい - 一生涯食事を楽しみたい
- お口の健康を保ちたい
- お口から全身の健康を
守りたい
むし歯や歯周病は「病気になったときに治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが重要です。予防・クリーニングではむし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行います。
適切な歯磨きの方法を身に付けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布、歯周病治療後の安定した状態を維持する「SPT(歯周病安定期治療)」などによってお口の健康を守っていきましょう。
歯科口腔外科

- 口周りにケガをした
- 舌が痛い、痺れる、
違和感がある - 口の中にできもの、
白いものがある
歯科口腔外科は歯や歯ぐきだけでなく、顎、舌、頬、粘膜など口腔とその周辺のすべての症状を診療できる科目です。お口周りの健康は、全身の健康を維持するためにもすみやかな治療が必要な部分です。気になることがあれば、お早めに受診いただくことをおすすめします。
親知らず

- 親知らずの周りの歯肉が
腫れた - 親知らずを抜きたい
- 親知らずが生えてきた
親知らずは、永久歯の中で上下左右の最も奥に生える歯です。通常、永久歯は15歳前後に生えそろいますが、親知らずはほかの永久歯よりも遅れて、10代後半から20代前半にかけて生えてきます。親に知られることのない年齢で生えてくることから「親知らず」と呼ばれています。
親知らずが横や斜めに生えると、歯と歯の間にすき間が生じ、炎症が起こりやすくなります。進行すると強い痛みや膿が出て口が開かなくなることがあるため、お早めにご相談ください。
難症例の場合は、より高水準の医療が受けられる医療機関をご紹介いたします。
顎関節症

- 口を開くと顎やこめかみが痛い
- 口が大きく開かない
- 口を動かすとポキポキ、
ジャリジャリと音が鳴る
顎の関節が鳴る・口が開きにくいといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが原因とされています。顎の不調をそのままにしていると関節が変形し、外科手術が必要になることもあります。
治療が必要な方にはより高水準の医療が受けられる医療機関をご紹介いたしますので、気になる症状がある場合はご相談ください。
歯ぎしり・食いしばり

- 朝起きると顎が痛い、
重い感じがする - 就寝中に歯ぎしりを指摘された
- 日中無意識に歯を
食いしばっている
就寝中に歯ぎしりをしていたり、日中も気づいたら歯を食いしばっていたということはありませんか?
歯ぎしりを続けていると、歯がすり減って摩耗し、かみ合わせが悪化するなどの問題を引き起こします。癖だと放置せずに、適切な治療を受けることが大切です。
当院ではこうした症状を和らげるために、患者さまのお口の形に合わせた透明なマウスピースを製作いたします。夜間や日中の特定の時間に装着していただくだけですので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
インプラント自由診療

- 入れ歯が合わない
- 自分の歯のような
嚙み心地がほしい - 入れ歯が面倒
自分の歯と同等の機能を再現できる義歯がインプラントです。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、顎の骨と人工歯根が結合したら、その上に人工の歯を取り付けます。顎にしっかりと固定されるため、食事や会話も自分のように楽しむことができ、入れ歯が合わない方にもおすすめです。
また適切なメンテナンスを行うことで、長期間にわたりご使用いただけます。ご希望の方にはインプラント治療が受けられる医療機関をご紹介しております。
※自由診療です
※定期的なメンテナンスが必要です
矯正歯科自由診療

- 歯並びを整えたい
- 口元の見た目を良くしたい
- 前歯のすき間が気になる
矯正歯科の目的は、歯列や顎の骨を整えることで「バランスのとれたかみ合わせ」と「美しい歯並び」の両方を実現することです。整った歯並びは、健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなるため、むし歯や歯周病の予防に効果的です。
治療に用いる矯正装置にはさまざまな選択肢があり、目立ちにくいタイプもあります。大人の方でも始めることができますので、お気軽にご相談ください。
※矯正歯科診療日を設けております。矯正に関する相談は随時承っております。
※自由診療です。
小児矯正歯科自由診療

- 子どもの歯並びが気になる
- 子どもの口元の見た目を
良くしたい - 目立たない矯正装置で
治療したい
人前で笑うときに口元を手で隠してしまう、会話が楽しめない、食事中も周囲の視線が気になる……歯並びが悪いと、このように日常生活にも大きな影響を及ぼされます。
矯正治療では外見の美しさのほか、かみ合わせなど歯本来の機能を回復させることができます。
お子さまの年齢や成長段階によって治療方法をご提案いたします。
※矯正歯科診療日を設けております。矯正に関する相談は随時承っております。
※自由診療です。
審美治療自由診療

- 金属の詰め物、被せ物を
白くしたい - 詰め物、被せ物による
金属アレルギーが気になる - 歯の欠け、大きさ、
すき間をきれいに整えたい
顔全体の印象は口元によって大きく変わります。
当院では見た目の美しさだけでなく、「噛む」「話す」といった機能性や健康面も重視し、なるべく自然な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、詰め物や被せ物による金属アレルギーが気になる、歯のすき間を埋めたいなど、ご希望をお聞かせください。
※自由診療です。
ホワイトニング自由診療

- 歯を白くしたい
- 自然な感じの白い歯にしたい
- できるだけ早く歯を白くしたい
加齢や遺伝、食生活など歯の黄ばみの原因はさまざまです。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤を使用してご希望の白さに整える治療法です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅でマウスピースを装着して行う「ホームホワイトニング」の2種類の治療法から、患者さまのご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。卒業式や成人式、結婚式などの大切なイベントの前にも、ホワイトニングをすることをおすすめしております。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
※自由診療です。
マウスピース製作

- オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい
- 睡眠時無呼吸症候群の治療用の
マウスピースを作りたい - 歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい
各種マウスピースを製作しております。
● スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、事故によるケガやトラブルを予防できるマウスピースです。顔面に受ける衝撃を緩和するほか、集中力やパフォーマンスの向上といった効果も報告されています。
※自由診療です。
● スリープスプリント
(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠時に装着することで、舌の付け根が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
※保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。
● ナイトガード
(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
就寝中や日中の特定の時間に装着することで、顎関節に過剰に負担がかかることを防ぎます。